タイトル 協同と表現のワークショップ
サブタイトル 学びのための環境のデザイン
刊行日 2010年11月1日
著者 茂木一司編集代表
定価 ¥2640(本体¥2400+税)
ISBN 978-4-7989-0025-4
Cコード 3037
ページ数 272
判型 A5
製本 並製

よりつどって、自分の居場所を見つけ、予定や期待を超えて、学ぶことは楽しい
人が何をどう学ぶべきかについてはどこかで「きまっている」ことだとしてはいないだろうか。つまり、「学び」とは「教え」の結果だとして。ワークショップは(そうした)学校のような近代的な教育はある意味特別で、普段の日常の中でふつうに(おもわず)学んでいることの意味(大切さ)を明らかにしてくれています。本書が学びとしてのワークショップを整理し、方向付けてくれることを大いに期待しています。 

はじめに 総合的な学びとしてのワークショップ
第1章 ワークショップとは何ですか?それを支える学習理論とは?
第2章 ワークショップのための学習環境のデザインとは何ですか?ファシリテータについても教えてください
第3章 ワークショップは実際どのようにつくるのですか?コンセプトづくりから運営・まとめまでは?
第4章 ワークショップの記録・評価について教えてください。また、その成果はどのように示されますか?
第5章 映像メディアワークショップとはどのようなものですか?
第6章 日本文化・異文化理解のワークショップとはどのようなものですか?
第7章 身体・感覚を使ったワークショップとはどのようなものですか?
第8章 特別支援のためのワークショップとはどのようなものですか?
資料編

関連書籍
ページ上部へ戻る