カテゴリー:お知らせ
-
【書評】池岡義孝・西原和久編『戦後日本社会のリアリティ——せめぎあうパラダイム』
池岡義孝・西原和久編『戦後日本社会のリアリティ——せめぎあうパラダイム』 社会学評論 68 p.589より 本書は、「戦後日本社会が歩んだ道」を「日本社会の変動」を念頭に「せめぎあうパラダイム」に留意して論じ…詳細を見る -
【書評】溝上慎一著『アクティブラーニング型授業の基本形と生徒の身体性』
溝上慎一著『アクティブラーニング型授業の基本形と生徒の身体性』 週刊教育資料2018年5月7・14日号 p.34より 講義を受けるとなると、ノートをとるなど、いかにも講義を聴いているように見える「身体化」が生…詳細を見る -
【書評】鳥越晧之編著『原発災害と地元コミュニティ』
鳥越晧之編著『原発災害と地元コミュニティ』 朝日新聞 2018年3月11日 13面 読書より 揺れ動く村の姿 克明な記録 3・11から今日でちょうど七年を迎える。私は2015年から自治体の認可する交易事業の一…詳細を見る -
【書評】別府昭郎著『大学改革の系譜:近代大学から現代大学へ』
別府昭郎著『大学改革の系譜:近代大学から現代大学へ』 教育学研究第85巻 第1号 p.83 書評より 本誌の書評執筆を引き受けた時、真っ先に評者の脳裏に浮かんだことがあった。それは20世紀アメリカの偉大な大学…詳細を見る -
2018年3月刊行書籍
・『ペルーの民衆教育』(工藤瞳 著) ・『比較教育学研究56号』(日本比較教育学会 編著) ・『ベーシック条約集2018』(薬師寺公夫・坂元茂樹・浅田正彦 編集代表…詳細を見る -
【書評】岩田年浩著『学長奮闘記』
【書評】岩田年浩著『学長奮闘記』 全私学新聞 平成30年3月3日 第4面より 「負けそうになる、あきらめたくなる、時にはグレたくなる。若者を取り巻く状況は誠に厳しいものがある。どうすれば、教員として彼らを支え…詳細を見る -
【読者からの感想】石濱照子著『現代の自殺』
【読者からの感想】石濱照子著『現代の自殺』 先進国の中で、わが国の自殺率の高さは社会的問題であり、様々な施策も実施されている。とかく、自殺は経済的な問題に因るものだとされる。が、本書では、「日本人の自殺観」につ…詳細を見る -
【書評】新潟大学教育学部付属新潟中学編著『附属新潟中式「3つの重点」生かした確かな学びを促す授業』
【書評】新潟大学教育学部付属新潟中学編著『附属新潟中式「3つの重点」生かした確かな学びを促す授業』 日本教育新聞 平成30年2月19日 第18面より 最適解探る中で教科の本質へ 平成33年度…詳細を見る